【ヒゲ脱毛5回目レビュー】硬毛化でヒゲが濃くなった?効果と停滞期の真実
ヒゲ脱毛を始めてから5回目を迎えました。これまでの変化は順調でしたが、今回は「硬毛化」により一時的にヒゲが濃く見える現象が発生。この記事では、実際の写真と共にヒゲ脱毛5回目の効果・停滞期のリアルな体験談をまとめます。
脱毛効果を写真で比較【脱毛前:脱毛3回】


まだまだヒゲは目立っていますが、3回のヒゲ脱毛で濃い青ひげは目立たなくなりました。青ひげ解消までの脱毛の目安は3回ということになります。
施術概要(5回目)
- 施術日:2018年8月4日(土)
- 場所:石川県金沢市「金沢中央クリニック」
- 施術時間:約15分(受付〜終了まで)
- 料金:20回コース総額216,000円 → 5回目で累計54,000円
現在、多くの医療脱毛クリニックでは「ひげ脱毛5回コース」が標準プランとして提供されています。 今回で僕自身も5回目の施術を終えたため、この記事はひげ脱毛5回コースを検討している方にとって、リアルな比較材料として役立つ内容になっています。 実際に体験して感じた効果や変化、注意点などを詳しくレポートしているので、コース選びの参考にしていただければと思います。
【5回目】脱毛前の写真



4回目の脱毛から1カ月で硬毛化が再発してヒゲが再び濃くなりました。
ヒゲ脱毛5回目:硬毛化と停滞期の始まり
前回(4回目)の施術から約1カ月。アゴ周辺に硬毛化が起き、ヒゲが太く硬くなったように感じます。
硬毛化は医療脱毛の副作用のひとつで、一部の毛がレーザー照射の影響で逆に太く成長してしまう現象です。多くの場合は一時的なもので、回数を重ねると解消されます。
ひげ脱毛後に赤みが出た…これって普通?原因と対処法を解説



ひげ脱毛後に現れる赤みは、施術時の熱によって肌が軽く炎症を起こしている状態です。いわば“軽度のヤケド”に近い反応ですが、正しくケアすれば数日で自然に治まることがほとんどです。
通常は2〜3日で赤みが引きますが、赤みが長引く・痛みや水ぶくれがある場合は、必ず医師に相談してください。
施術の痛みと注意点
施術は首・アゴ・口周り・鼻下まで広範囲にレーザーを当てます。特に痛いのは鼻下とアゴ下で、毎回涙目になります。
ひげ脱毛料金について
私は20回コース 税込216,000円(2018年契約、1回あたり約10,800円)で通っています。5回目時点での累計費用は54,000円です。
【まとめ】ヒゲ脱毛5回目で感じた効果
今回で全20回中の5回目。効果を振り返ると以下のようになります。
- 青ひげは徐々に解消されつつある。
- ひげの伸びが遅くなり髭剃りが楽になった。
- 再び硬毛化で一時的に濃く見えるようになった。
- 劇的な変化は泊り「停滞期」に突入
- 部位ごとに効果の差が出てきた。
ひげ脱毛5回コースを検討している方にとって、リアルな比較材料になったでしょうか。
5回目の脱毛後の写真は次回の記事に掲載されています。
<次回予告>
次回はいよいよ6回目の施術。 「脱毛の停滞期」と言われるタイミングですが、実は顔色に嬉しい変化が現れ始めています。 これまでの5回の施術を通して、脱毛前と比べてどれほど顔の印象が変わったのか――写真付きで詳しく公開します!
🌟 医療脱毛でコスパ最強のひげ脱毛はここ👇👇👇

筆者プロフィール

美容・医療脱毛に関する情報を、実体験をもとに発信しています。自身も長年ムダ毛や肌トラブルに悩み、複数のクリニックで医療脱毛を経験。
痛みや効果、料金など、リアルな視点でレビューすることを心がけています。
読者の「不安」や「疑問」に寄り添い、後悔しない脱毛選びのサポートを目指しています。
他の脱毛記事はこちらから👇👇👇
コメント