【胸毛脱毛3回目】乳輪脱毛も開始!痛みや効果のリアルを徹底検証
【胸毛脱毛3回目】乳輪脱毛も開始!痛みや効果のリアルを徹底検証
長年悩んでいた胸毛とついに決別!「不衛生に見える」「プールや海に行きづらい」――そんな悩みを解消するため、2020年から医療脱毛に挑戦しています。今回は胸毛脱毛3回目。さらに乳輪周りの脱毛も新たにスタートしました。想像以上の効果と驚くほど軽い痛みを、写真付きでリアルにレポートします。
この記事で分かること
- 胸毛脱毛を始めた理由とメリット
- 胸毛脱毛3回目+乳輪脱毛初回の効果
- 脱毛当日の流れと痛みのレベル
- 施術前後の写真比較レビュー
- 乳輪の毛がしぶとい理由と対処法
- よくある疑問(Q&A)
胸毛脱毛を始めた理由とメリット
胸毛は、男性にとって清潔感や見た目に直結する部位です。私自身、胸毛が濡れたときに不衛生に見えることや、乳輪周りの毛が特に目立つことに悩んでいました。
胸毛脱毛をするメリットは以下の通りです。
- 清潔感が向上し、第一印象が良くなる
- シャツや水着を着るときに自信が持てる
- 蒸れや体臭の軽減につながる
- 自己処理の手間や肌トラブルを減らせる
脱毛効果を写真で比較【脱毛前:脱毛3回目】


胸毛脱毛 実体験レビュー(3回目+乳輪脱毛1回目)
施術を受けたのは金沢市のL美容外科クリニック(旧 北陸美容皮膚クリニック)。2020年11月13日(火)に、胸毛3回目と乳輪周りの脱毛を初めて受けました。
契約プランは5回コース。料金については、別記事「脱毛料金まとめ記事」にて詳しく解説しています。
胸毛脱毛 当日の流れ
- カウンセリング:毛質や部位の状態をチェック
- 剃毛:施術前にスタッフが丁寧にシェービング
- ジェル塗布:レーザーの熱から肌を守るために冷却ジェルを塗布
- レーザー照射:胸毛・乳輪周りを出力強めで照射
- 冷却ケア:赤みや熱を鎮静するためにアイシング
- 次回予約:毛周期に合わせて約2ヶ月後を予約
全体で20分ほどで完了しました。
胸毛脱毛 実体験レビュー:痛みと効果の関係
今回からレーザーの出力を少し上げてもらいました。その結果、胸毛部分は痛みレベル3/10程度で耐えられる範囲。乳輪周りはピリッとする痛みを感じましたが、我慢できないほどではありませんでした。
レーザーの出力を上げることで赤みは出ましたが、確実に減毛効果が高まることを実感しました。
胸毛脱毛 実体験レビュー:驚きの効果
みぞおち部分の胸毛は、3回目の施術で明らかに薄くなりました。一方で、乳輪周りは今回が初回のため、今後数回で差を埋めていく必要があります。
ただし、乳輪は色素沈着が強いため照射が難しく、完全に無毛化するのは困難と言われています。そのため、将来的にニードル脱毛も検討する価値があると感じています。
よくある疑問(Q&A)
Q. 胸毛脱毛は何回でツルツルになる?
A. 私の実体験では、3回目で薄さを実感。完全にツルツルを目指すなら5回以上は必要です。
Q. 乳輪の毛はなくせる?
A. レーザーではヤケドリスクがあるため難しい場合があります。確実に処理したいならニードル脱毛が有効です。
Q. 痛みはどのくらい?
A. 胸毛は軽度、乳輪周りは少しチクッとしますが、我慢できる範囲です。
胸毛脱毛 実体験レビューまとめ(3回目)
- 胸毛は3回目で明らかに薄さを実感
- 乳輪脱毛を初めて実施、痛みはあるが耐えられる範囲
- 乳輪の毛はしぶといため、回数や方法の工夫が必要
- 出力を上げたことで赤みは出たが効果も高まった
- コツコツ継続することで理想のツルツル胸毛に近づける
次回予告
終盤戦に突入!次回胸毛脱毛4回目では、残りの胸毛と乳輪の毛の変化を中心に、仕上がりのリアルな様子をお届けします。ぜひお楽しみに!
公開日:2025年11月9日
🌟 【医療脱毛】業界最安値のクリニックはここ👇👇👇

筆者プロフィール

美容・医療脱毛に関する情報を、実体験をもとに発信しています。自身も長年ムダ毛や肌トラブルに悩み、複数のクリニックで医療脱毛を経験。
痛みや効果、料金など、リアルな視点でレビューすることを心がけています。
読者の「不安」や「疑問」に寄り添い、後悔しない脱毛選びのサポートを目指しています。
他の脱毛記事はこちらから👇👇👇


コメント