【ひげ脱毛15回 効果】つるつるは無理?残り5回で見えてきた限界と料金の落とし穴
ヒゲ脱毛15回目。残り5回となった今、正直に言って「完全につるつるになるのは無理だ」と感じています。
ヒゲ剃りの時間は劇的に短くなったものの、部分的にしぶとく残るヒゲが気になり、つい触ってしまいます。
今回は、15回を終えて見えてきた「ひげ脱毛の限界」と、施術で気を付けるべき料金の落とし穴(剃毛代)」についてレポートします。
脱毛効果を写真で比較【脱毛前:脱毛13回】


ちょうど同じ服を着ているので、比較写真として構図は完璧ですね。脱毛前と比較してとてもヒゲが薄くなったのが分かります。画像で見て一目瞭然ですね。髭を抜くことがやめれない男性はヒゲが太く・濃くなっているため、ひげ脱毛には回数が多く必要です。
施術概要(15回目)
- 施術日:2019年12月9日(月)
- 場所:石川県金沢市「金沢中央クリニック」
- 施術時間:約15分(受付〜終了まで)
- 料金:20回コース総額216,000円 → 15回目で累計162,000円
【15回目】脱毛前の写真



アゴ下のヒゲが常に濃い状態で残り続けています。
アゴ下のひげは特に抜いていた部位なので、濃く太くヒゲが残り続けているのだと思います。
【ひげ脱毛15回 効果】実感した変化まとめ
- ヒゲ剃り時間 → 毎朝5〜10分 → 今は30秒〜1分で終了
- 口周り・あご → ほぼ脱毛完了
- 首(のど) → まだ濃い毛が残りやすい
- モミアゲ周辺 → 境界線が気になる
ヒゲ脱毛は確実に効果を感じていますが、15回を終えても完全なつるつる肌は難しいと実感しました。
【施術レビュー】15回目の痛み
全体的に痛みは減っていますが、ヒゲが残る部位は依然として強い痛みがあるのが特徴です。
【ひげ脱毛 料金】15回目までの費用
私は2018年に20回コース(216,000円 税込)を契約しました。
15回終了時点では、累計162,000円を消化した計算になります(1回あたり約10,800円)。
剃り残しがあると「剃毛料金」が発生することも
今回の施術では、照射前に少し剃毛がありましたが、料金はかかりませんでした。
ただし「自己処理不足」や「剃り忘れ」があると、クリニックによっては数千円の剃毛代が追加になるケースもあるので注意しましょう。
【Q&A】よくある疑問
Q. ヒゲの剃り残しがあると料金はかかる?
A. クリニックによっては追加料金がかかります。契約時に確認し、施術前は必ず自己処理をしておきましょう。
Q. 15回でつるつるになれる?
A. 残念ながら、完全につるつるは難しいです。ただし「ヒゲ剃り不要レベル」まで薄くすることは可能です。
【まとめ】ひげ脱毛15回目で分かったこと
- ヒゲ剃りの時間は大幅に短縮(毎朝10分 → 30秒)
- 首・あご下はまだ残りやすい
- 15回でも完全なつるつるは無理
- 剃り残しによる追加料金リスクに注意
次回予告:ひげ脱毛16回目
次回は「ヒゲ剃り10秒生活」の秘密を公開。
16回目の施術でさらに実感した効果と、自己処理がどれほど楽になったのかを詳しくレポートします。
🌟 医療脱毛でコスパ最強のひげ脱毛はここ👇👇👇

筆者プロフィール

美容・医療脱毛に関する情報を、実体験をもとに発信しています。自身も長年ムダ毛や肌トラブルに悩み、複数のクリニックで医療脱毛を経験。
痛みや効果、料金など、リアルな視点でレビューすることを心がけています。
読者の「不安」や「疑問」に寄り添い、後悔しない脱毛選びのサポートを目指しています。
他の脱毛記事はこちらから👇👇👇
コメント