【ひげ脱毛14回 効果】モミアゲの境界線が気になる!後悔しないためのポイント
ヒゲ脱毛14回目。ヒゲ剃りの回数は激減し、着実に効果を実感する反面、残っているヒゲが逆に目立つようになりました。
特にモミアゲとヒゲの境界線が曖昧で、理想の仕上がりから遠ざかっていることに気づき愕然としました。
今回は、14回目の施術で明らかになった「モミアゲ問題」と、スタッフとのコミュニケーションの重要性についてレポートします。
脱毛効果を写真で比較【脱毛前:脱毛12回】


12回目の脱毛を終えて、濃かったひげも目立たなくなりました。清潔感のある印象に変化したと実感しています。
施術概要(14回目)
- 施術日:2019年9月28日(土)
- 場所:石川県金沢市「金沢中央クリニック」
- 施術時間:約15分(受付〜終了まで)
- 料金:20回コース総額216,000円 → 14回目で累計151,200円
【14回目】脱毛前の写真



青ひげは解消され清潔感のある見た目になってきました。アゴ下のヒゲが他の部位と比較して割と残っています。
【ひげ脱毛14回 効果】どこまで薄くなった?
- ヒゲ剃りの回数 → 2日に1回程度で十分
- 口周り・あご → ほぼ脱毛完了
- 首(のど) → 根強いヒゲが残っている
- モミアゲ → 青みが残り、境界線が不自然
10回目以降はヒゲ剃りの手間が大幅に減少し、効果をしっかり実感できています。
ただしその分、残っている部位(特に首とモミアゲ)が目立ち、仕上がりの満足度に影響しています。
【施術レビュー】14回目の痛み
施術自体はスムーズでしたが、モミアゲの扱いについて相談しなかったことを後悔しています。スタッフとの会話が少なかったため、自分の希望を反映できなかったのが反省点です。
【ひげ脱毛 モミアゲ】どこまで脱毛できる?
理容業界では「耳たぶから鼻に向かって引いたライン」がヒゲとモミアゲの境界とされています。
しかし、クリニックによってモミアゲをヒゲ脱毛に含むかどうかは異なります。
今回の施術ではモミアゲ部分が残ってしまい、写真でも青みが分かる状態でした。
「どこまで脱毛するか」を事前にスタッフへしっかり相談しておけば、後悔を防げたと感じています。
【ひげ脱毛 相談】後悔しないためのポイント
- 施術前に「脱毛範囲(モミアゲ含むか)」を確認する
- 痛み・赤みなどの不安も遠慮せず伝える
- 気になる残りヒゲは都度相談する

痛みも含め、気になることは必ず相談すべきでした。もみあげをどう仕上げたいのか自分の思いを話すことが大切です。
【ひげ脱毛 料金】14回目までの累計費用
私は2018年に20回コース(216,000円 税込)を契約しました。
14回終了時点では、累計で151,200円を消化した計算になります(1回あたり約10,800円)。
【まとめ】14回目で得られた気づき
- ヒゲ剃り回数は激減し、効果を実感
- 残っているヒゲ(特に首)が逆に気になる
- モミアゲの境界線が自然でなく後悔
- 仕上がりを左右するのはスタッフとの相談
次回予告:ひげ脱毛15回目
次回は「ひげ脱毛で本当につるつる肌は無理なのか?」という疑問に迫ります。
15回目の施術を経て見えてきた、ひげ脱毛の限界と理想の仕上がりについて考察します。
🌟 医療脱毛でコスパ最強のひげ脱毛はここ👇👇👇

筆者プロフィール

美容・医療脱毛に関する情報を、実体験をもとに発信しています。自身も長年ムダ毛や肌トラブルに悩み、複数のクリニックで医療脱毛を経験。
痛みや効果、料金など、リアルな視点でレビューすることを心がけています。
読者の「不安」や「疑問」に寄り添い、後悔しない脱毛選びのサポートを目指しています。
他の脱毛記事はこちらから👇👇👇
コメント