【ひげ脱毛18回目】なぜまだヒゲが残る?脱毛効果を最大化する秘策とは
ひげ脱毛18回目。20回コースの終わりが見えてきた今も、アゴ下や口周りのヒゲがしぶとく残っています。
「なぜ、こんなにも脱毛を続けているのにヒゲが無くならないのか?」
今回は、その原因を探るために写真を使ったスタッフ相談という工夫をしました。その結果わかったリアルな効果と、残ったヒゲを効率的に脱毛する方法をレポートします。
脱毛効果を写真で比較【脱毛前:脱毛16回】


10日間ヒゲ剃りを放置しても問題ないレベルにまで脱毛効果を得ました。ですが、新たな問題として白髪ヒゲが出始めました。
この記事でわかること
- ひげ脱毛18回目の効果と停滞期の実態
- 青ひげは消えたのにアゴ下のヒゲが残る理由
- スタッフ相談で効果を高める方法
- 施術の流れ・時間・痛みの変化
- 18回までの料金と完了までの目安
施術概要(18回目)
- 施術日:2020年7月20日(月)
- 場所:石川県金沢市「金沢中央クリニック」
- 施術時間:約15分(受付〜終了まで)
- 料金:20回コース総額216,000円 → 18回目で累計194,400円
【18回目】脱毛前の写真



17回目から約3カ月が経過しました。写真の通り、アゴ下や口周りにヒゲが集中して残り、他の部位はほとんど目立たない状態です。触るとザラつきを感じる部分があり、つい無意識に触ってしまうのが悩みです。
ひげ脱毛18回目で実感した効果と停滞期


脱毛の効果は確実に出ていますが、「ひげ脱毛の停滞期」に入ったと感じます。特定の部位(アゴ下や口周り)は毛根が強く、レーザーに何度も反応させる必要があるため、最後まで残りやすいのです。
スタッフ相談で効果を最大化する方法
今回から脱毛前に写真を見せて、残りヒゲの場所を具体的に伝えるようにしました。その結果、アゴ下や口周りを重点的に照射してもらえ、施術がより丁寧になったと感じます。
施術の流れと痛み・時間
- 受付:気になる部位をスタッフに相談
- 照射:アゴ下・口周りを中心に約10分
- 全体:通院は15分ほどで終了
今回の照射はピンポイントで強めだったため、痛みは過去よりも増した印象です。ただし痛みが強い=効果的に照射できている証拠でもあると実感しました。
ひげ脱毛18回目までの料金
私が契約したのは20回コース(総額216,000円/税込)。
18回終了時点での累計消化分は194,400円(税込)です。
ひげ脱毛18回目の効果まとめ
- 青ひげは完全に消え、肌が白くきれいになった
- アゴ下と口周りにしぶといヒゲが残る
- スタッフ相談で重点的に照射してもらえた
- 痛みは増したが、効果の手応えも強まった
- 累計費用は約19.4万円(20回コースのうち)
よくある質問(Q&A)
Q. ヒゲ脱毛は何回で完了しますか?
A. 私の場合、青ひげは15回前後で解消しましたが、完全にツルツルを目指すなら20回以上は必要だと感じます。
Q. ヒゲ脱毛の期間はどのくらいかかりますか?
A. 毛周期に合わせて施術するため、一般的には1年半〜2年ほど。私も2018年にスタートし、毛周期やキャンセルの影響で予定より長期化しています。
まとめ:停滞期をどう乗り越えるか
18回目を終えて、ひげ脱毛は仕上げの段階に入りました。ただし、停滞期のように残るヒゲがしぶとく生き残ることも実感しています。
その対策として有効なのは、写真を使ったスタッフ相談と、重点的な照射。これにより最後の数回で仕上げに近づけると感じました。
<次回予告>
次回は、過去最高の激痛に耐えた19回目の施術をレポートします。
果たして、この痛みの先に待つのは理想のツルツル肌なのか?
驚きの効果と、脱毛最終段階の真実を公開します。
🌟 医療脱毛でコスパ最強のひげ脱毛はここ👇👇👇

筆者プロフィール

美容・医療脱毛に関する情報を、実体験をもとに発信しています。自身も長年ムダ毛や肌トラブルに悩み、複数のクリニックで医療脱毛を経験。
痛みや効果、料金など、リアルな視点でレビューすることを心がけています。
読者の「不安」や「疑問」に寄り添い、後悔しない脱毛選びのサポートを目指しています。
他の脱毛記事はこちらから👇👇👇
コメント